Double Roxer
お問い合わせ: 0438-55-8456
Double Roxer
0
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • Google+のソーシャルアイコン
  • LinkedIn Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Shop

    • カフェダイナー
    • フードメニュー
    • ドリンクメニュー
    • 食材について
    • JBL4343とレコード
    • コンチョ解説
    • ジュエリー豆知識
    • 革製品について
    • ハワイアンジュエリー豆知識
  • インディアンジュエリー

    • インディアンの小物と雑貨
    • インディアンジュエリーについて
    • 当店取扱いインディアン・アーティスト
    • インディアンと種族マップ
    • シンボルマーク・カチーナについて
    • ターコイズについて
  • ルート66雑貨

    • Route66について
    • Route66-映画
    • Route66-ビデオ&TV
    • Route66-山下智久
    • Route66-本
    • Route66-音楽
  • ハーレー&バイカー雑貨

    • ハーレーブリキ看板
    • ハーレー雑貨
    • バイカー雑貨
  • フォトギャラリー

    • Shop Gallery
    • Route 66 Photo Gallery
  • トピックス

    • Oldies Music & Dance 辞典
  • Information

  • About

    • 広告掲載
  • Contact

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • Double Roxer(ダブルロクサー)
    • Route 66
    • インディアンジュエリー
    • Harley-Davidson & Touring
    • Route 66 Association of Japan
    • Cook & Meal
    • Daily Life
    • Music Video
    • Camping
    • America Camping
    • Film Location
    • ライブ観戦
    • Fishing lure
    • ウェーディング
    • 踊り場・ディスコ・クラブ
    検索
    特製ロールキャベツ(レシピ付)
    Takashi Tazaki
    • 2018年1月29日
    • 3 分

    特製ロールキャベツ(レシピ付)

    2018/01/30 ハンバーグとカレーライスが大好物だったガキの頃,母が作ってくれるロールキャベツが食卓に並ぶのが楽しみで仕方なかった……いわゆる「お袋の味」の一つがこのロールキャベツである。なので,今でも自分で工夫してロールキャベツをたまに作る。 ロールキャベツはコンソメ味かトマト味に分かれると思うが,個人的な好みをいうと,いつも母が作ってくれたトマト味が私にとっては鉄板のロールキャベツなので,トマト味が10とすれば,コンソメは4というくらい極端な好みだが,そのくらいトマト味が好きだ!! と言うか自分で作るのであればコンソメ味はあり得ない。ということで,トマト味のロールキャベツを作った。 ロールキャベツを作るのには一つのこだわりがあり,自家製ケチャップを作ったときでないと作らない。 普通のケチャップではこだわりの味(といってもたいしたことは無いのだが……)にはならないと思い込んでいる。あくまでもこだわりなので突っ込まないようにネ (^_^)b 自家製ケチャップを作ると,もう一品必ず作りたくなるのがカレーである。なので,近々カレーも作りたいと思
    閲覧数:30回0件のコメント
    牛タンシチューとビーフシチュー
    Takashi Tazaki
    • 2018年1月27日
    • 2 分

    牛タンシチューとビーフシチュー

    2018/01/28 仕事が忙しくて釣りにも行けないので,ストレス発散に仕事の合間にできる煮込み料理をしたくなり,ビーフシチューを作ってみた。 ビーフシチューを作るときは,必ず牛タンとスネ肉の両方をいっしょに煮込んで二倍楽しむことにしている。 今回は,いつもの二倍の量を作りたかったため,500グラムの牛タンの塊と500グラムのスネ肉を仕入れて煮込んだ。 大概の料理はルーからすべてを自分で作りたいのだが,デミグラスソースだけは自分で作っても手間ばかりがかかってしまい,納得のいく味にはならないので自分好みの「ハインツ デミグラスソース特選(こちらのソース→ http://www.heinz.jp/products/demi-glace/demi_tokusen)」を使って手抜きをしているが,これを使って作れば,自分的には外で食べる美味しいビーフシチューの味に勝るとも劣らないビーフシチューができていると自負しているので,自己満足だとは思うがこれがベストの選択だと思っている ∈^0^∋ 「ハインツ デミグラスソース特選」さえあれば,後は簡単,缶の後ろに書
    閲覧数:164回0件のコメント
    大人の夜遊びウェーディング(10)
    Takashi Tazaki
    • 2018年1月25日
    • 2 分

    大人の夜遊びウェーディング(10)

    2018/01/26 日曜日の夜にウェーディングの誘いが来たので急遽,大人の夜遊びをしてきた。 大人の夜遊びと言ってもお酒と色気は一切抜きの硬派な夜遊びなので,期待感は美人のシーバスちゃんに会えるかだけが楽しみの夜遊びだ!! ウェーディングもとうとう昨年のハロウィーンの夜デビューから数えること10回目となった。 ここ数回は当たりすら無かったので,ソロソロ始まるであろう「バチ抜け(意味が分からない方は前回のブログを見てね(^_^)b)」も期待しつつ期待は高まるばかり……o(^-^)oワクワク 今回は初めてのポイントだが,風もピューピューと吹き荒れて釣れる感満載(^○^) 先ずは恒例の儀式写真を,“はい,フィ〜シュ,パチッ” が,しか〜し!! 釣れたのは小さなセイゴちゃん一匹のみ(´。`)シュン ということで,紳士の私はこのギャルをその場でリリース。 でもでも,オーツパイセンが遂に56cmの美人のスズキちゃんをフィッシュオン!! ばらすこと無く無事キャッチ〜\(^O^)/ ↓美人のスズキさん と言うことで,そのスズキちゃんをパイセンからいただいて帰
    閲覧数:14回0件のコメント
    セイゴからフッコへ…ウェーディング(6)
    Takashi Tazaki
    • 2017年12月9日
    • 2 分

    セイゴからフッコへ…ウェーディング(6)

    12月5日(火)に6回目のウェーディングへ行ってきた。 この日は風が強く,アクアライン記録で風速11mと表示されていた。前々回の強風にラインが煽られて思うとおりのキャストができず,大変な思いをした記憶が頭をよぎったが,それはそれで,良い練習になると思い,心を切り換えてウェーディングに望む。 先ずは恒例,お出かけ前の記念撮影!! 前々日の仮装に使ったピカチュウで完全防備して挑んだ!! 決してふざけているわけでは無いのだが,気のせいか冷ややかな周りの目が気になった( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ? 実際に海中に立ってみると意外と風の影響はあるものの,キャストに四苦八苦するほどでは無く,以外とスムーズにキャストでき,良い練習になった エイッ(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡 釣果は…… 海底をズルズル引きずっていたときに掛かったのは小っちゃなアカエイ。 ウェーディングを始めてから先日のセイゴに続く,とりあえずのアカエイだが,釣れないよりは嬉しい初心者は,一応宗リンにご報告。すると,アカエイ収集家の宗リンは肩に乗せて上機嫌(*^_^*) 下げでの
    閲覧数:9回0件のコメント
    鯛めしとシーバスのムニエル
    Takashi Tazaki
    • 2017年12月1日
    • 2 分

    鯛めしとシーバスのムニエル

    自由が丘へ行くと必ず寄りたくなるお店がある。 普段は自由が丘へ行く機会がそうそうあるわけでは無いので,自由が丘のお店といっても,数件しか入ったことは無く,自由が丘の善し悪しなど分かるわけでもないのだが,滅多に行くことがないからこそ,気に入るとそのお店に寄りたくなるのである。 そのお店というのが「魚然」という,鯛の刺身をメイン料理にした和食店である。 鯛料理以外のものも大変美味いのだが,何が楽しみかと言って,いつも最後に食べる「鯛めしと鯛茶漬け」が絶品なのである。 これを食事として食べるだけでもこのお店に来る価値はあると思うが,お酒を飲みながら他のものを食べてから,最後の〆にこれを食べるのがまた,乙とでもいうか,とても気に入っている。 ↑お通し ↑↓この日は揚げ物を食べた ↑「宇和島鯛めし」 ↑「鯛胡麻茶漬け」 先日,ウェーディングで釣り上げたシーバス(セイゴ)を持ち帰って料理してみた。 塩焼きで食べようかと思ったが,身がぱさついてあまり美味く無いということなので,ウロコを取るのが面倒ということもありムニエルにしてみた。 先ずは三枚におろしてから皮
    閲覧数:15回0件のコメント
    メキシカン
    Takashi Tazaki
    • 2017年9月5日
    • 1 分

    メキシカン

    最近ハマっている簡単メキシカン料理。 料理という程のものでは無いが、ルート66の味とでも言うか、アメリカを旅していると一番よく口にするメキシカン料理。 チリコンカン、サルサソース、ワカモレ、サワークリームを作ればいろいろや応用がきく。 トルティーヤチップスとチーズがあれば、大好きなチリコンカンと合わせてナチョスもできるし、そのままチップスを、サルサソースにディップすれば美味しいスナックにもなる。 サルサソースを使ったパスタも絶品だ! #Route66 #COOK #グルメパーティー
    閲覧数:2回0件のコメント
    キャンプときどき釣り
    Takashi Tazaki
    • 2017年8月22日
    • 3 分

    キャンプときどき釣り

    今回はキャンプ的な夜をしたいと言う事で,夜釣りは封印して久しぶりに夜は自炊。場所はいつもの千葉県館山。 まずは,ドライブインでワンコのお散歩。おそろいの服は進藤夫妻からいただいた特注の66デザインのネーム入りTシャツ!! 夏用のクール素材で出来ていて快適らしい。人間用も欲しいものだ(^o^) キャンプと言っても今回の自炊に火は使わず,この季節どうしても食べたい天然の黒アワビとサザエの貝づくしが目当て。 行きつけの魚屋さんで黒アワビとサザエを物色,あった,あった,ありました。超特大の旨そうな黒アワビ&サザエさん!! 早速目方を量ってもらい,450グラム越えの黒アワビと500グラム越えのサザエをゲット!! 合わせてお会計は税込6,500円ナリ !! 買い出しも済んだので,まずは軽く水遊び。水かさは少し増えていたものの,雨続きの天気の悪い日々が続く中,天気予報も曇時々雨なのに,何故か今日も太陽ギラギラ,日差しが強くお魚は釣れそうな気配なし。 案の定,釣果は唯一,嫁が仕留めた一尾のみ。 釣果も思わしくなく,腹が減ったので,予約しておいた刺身定食を食べに行
    閲覧数:12回0件のコメント
    チリコンカン
    Takashi Tazaki
    • 2017年8月14日
    • 4 分

    チリコンカン

    久しぶりに新メニューにチャレンジしてみた。といっても,それほど難しくないレシピなのだが自分の思う味になるかは分からないので「チャレンジ」なのだ!! 最近よく行っている,ステーキハウスの「ビリーザキッド」へ行くたびに注文するメニューなのだが,アメリカでは馴染みのある料理で,メキシカン料理のサイドによく付いてくる「あれ」だ!! 始めてアメリカでこれを食べたときは,独特の臭いが鼻につき,とても「人間の食べ物」とは思えない代物と思っていた……。 メキシカンにはよく使われる香辛料で,その臭いが苦手だったが,アメリカへ度々行くようになってからは,この味を克服しない限り自分はアメリカを楽しむことができないと思い,まずは,色々なメキシカン店に行き,この臭いの元をお店で聞いてみた。 その臭いは,こう言う言い方は良くないかも知れないが,自分には「腋臭(わきが)」の臭いに感じて仕方なかったので,お店では「この腋臭のような臭いの香辛料はなんですかね?」と聞いていた。何件目かのお店で,「タイムかクミンのことかな?」と言って,香辛料を少しお皿に入れて持ってきてくれた。これが
    閲覧数:175回0件のコメント
    ハムカツとゴウヤの素揚げ
    Takashi Tazaki
    • 2017年8月11日
    • 1 分

    ハムカツとゴウヤの素揚げ

    自家製ハムを揚げたハムカツに無農薬のキャベツ、シソ、ミニトマトにお隣からいただいたゴウヤの素揚げを添えて!! キャベツの千切りはシソとライムを和えるのが好き(^-^) ゴウヤの素揚げは塩で味付け( ‘-^ )b #COOK
    閲覧数:5回0件のコメント
    ランチ&ディナー
    Takashi Tazaki
    • 2017年7月27日
    • 1 分

    ランチ&ディナー

    オムライスの昼飯とカプレーゼの夜飯。写真のカプレーゼは二人分。 因みに,朝飯はヨーグルトとバナナと牛乳。 この歳になると1日のカロリーはこれくらいが丁度良い(^o^) #COOK
    閲覧数:6回0件のコメント
    1
    2

    © 2023 Pandora's Dream. Proudly created with Wix.com

    • Facebookの社会的なアイコン
    • Instagramの社会のアイコン
    • Twitterの社会のアイコン
    • Google+のソーシャルアイコン
    • LinkedIn Social Icon
    • YouTube Social  Icon