Double Roxer
お問い合わせ: 0438-55-8456
Double Roxer
0
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • Google+のソーシャルアイコン
  • LinkedIn Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Shop

    • カフェダイナー
    • フードメニュー
    • ドリンクメニュー
    • 食材について
    • JBL4343とレコード
    • コンチョ解説
    • ジュエリー豆知識
    • 革製品について
    • ハワイアンジュエリー豆知識
  • インディアンジュエリー

    • インディアンの小物と雑貨
    • インディアンジュエリーについて
    • 当店取扱いインディアン・アーティスト
    • インディアンと種族マップ
    • シンボルマーク・カチーナについて
    • ターコイズについて
  • ルート66雑貨

    • Route66について
    • Route66-映画
    • Route66-ビデオ&TV
    • Route66-山下智久
    • Route66-本
    • Route66-音楽
  • ハーレー&バイカー雑貨

    • ハーレーブリキ看板
    • ハーレー雑貨
    • バイカー雑貨
  • フォトギャラリー

    • Shop Gallery
    • Route 66 Photo Gallery
  • トピックス

    • Oldies Music & Dance 辞典
  • Information

  • About

    • 広告掲載
  • Contact

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • Double Roxer(ダブルロクサー)
    • Route 66
    • インディアンジュエリー
    • Harley-Davidson & Touring
    • Route 66 Association of Japan
    • Cook & Meal
    • Daily Life
    • Music Video
    • Camping
    • America Camping
    • Film Location
    • ライブ観戦
    • Fishing lure
    • ウェーディング
    • 踊り場・ディスコ・クラブ
    検索
    パンも自家製でご提供 !!
    Takashi Tazaki
    • 2019年3月21日
    • 3 分

    パンも自家製でご提供 !!

    2019/3/21 前回のブログからひと月以上たってしまいました(^^;) ブログはおサボりしてしまいましたが,FacebookとInstagram,ホームページには毎日お店の情報や開店状況をアップしていたので,あえてブログに書くことがなくなってしまったというのが本音です。 お店の方はお陰様で良いお客様に恵まれ,ポチらポチらとですが,方向性が定まってきました。 今までのスタンス通り,インディアンジュエリーとルート66・ハーレー雑貨をメインに始めたお店でしたが,新規開店を機会に飲食ができるようにしたところ,飲食のお客様の方が多くなってきてしまい,嬉しい反面忙しさにアタフタしている毎日です。 飲食は,少しでも身体に良い食材と調味料を使った料理にこだわっていますが,なかなか,全ての野菜を有機や無農薬で揃えるのは難しく,ハンバーガーのパテやホットドッグのソーセージに至っては折角無添加・無着色のものをご提供しているにもかかわらず,パンズにかんしては,なかなか無添加のものを確保することができませんでした。 そこで,手に入らないなら作っちゃえ!! ということで
    閲覧数:61回0件のコメント
    今週のおすすめメニュー
    Takashi Tazaki
    • 2019年2月8日
    • 1 分

    今週のおすすめメニュー

    2019/2/8 グランドメニューはこちらです ドリンクメニューはこちらです 今週のおすすめメニューができました。 全て数に限りがありますので,なくなり次第終了となります。 本日㈮と明日㈯は11時〜22時,日曜日は11時〜20時まで営業致します。 4日㈪はお休みさせて頂きます。 #木更津 #COOK #ショップ情報
    閲覧数:30回0件のコメント
    今週のおすすめメニュー
    Takashi Tazaki
    • 2019年2月1日
    • 1 分

    今週のおすすめメニュー

    2019/2/1 グランドメニューはこちらです ドリンクメニューはこちらです 今週のおすすめメニューができました。 全て数に限りがありますので,なくなり次第終了となります。 本日㈮と明日㈯は11時〜22時,日曜日は11時〜20時まで営業致します。 4日㈪はお休みさせて頂きます。 #木更津 #COOK #ショップ情報
    閲覧数:9回0件のコメント
    今週のおすすめメニュー
    Takashi Tazaki
    • 2019年1月26日
    • 1 分

    今週のおすすめメニュー

    2019/01/26 グランドメニューはこちらです ドリンクメニューはこちらです 今週のおすすめメニューができました。 全て数に限りがありますので,なくなり次第終了となります。 昨日(金曜日)は店内改装のため臨時休業をいただき,お食事スペースの拡張をいたしました。テーブル席も1席増やしました。 それに伴い,ルート66商品も多数陳列しましたので,是非,ご来店下さい。 本日(土曜日)は11時〜22時,日曜日は富津公園で開催のイベント参加のため16時の遅オープンとなります。閉店は20時となります。 それでは,今週も頑張って営業致しますので宜しくお願い致します。 #木更津 #COOK #ショップ情報
    閲覧数:12回0件のコメント
    今週のおすすめメニュー
    Takashi Tazaki
    • 2019年1月10日
    • 1 分

    今週のおすすめメニュー

    2019/01/10 グランドメニューはこちらです ドリンクメニューはこちらです 今週のおすすめメニューができました。 全て数に限りがありますので,なくなり次第終了となります。 今週は残念な事に有機玉ねぎの仕入れができませんでしたので,サラダ用には有機の玉ねぎを確保してありますが一部の玉ねぎを使用する料理は有機ではありません。 今週は月曜日が成人の日なので,金土日は11時〜22時,月曜日は11時〜20時までの営業となります。 それでは,今週も頑張って営業致しますので宜しくお願い致します。 #木更津 #COOK #ショップ情報
    閲覧数:31回0件のコメント
    年内の営業を無事終えることができました
    Takashi Tazaki
    • 2018年12月30日
    • 1 分

    年内の営業を無事終えることができました

    2018/12/30 本日,年内の営業を無事終了することができました。 11月11日のオープンから二月も経っていませんが,ご来店頂いたお客さま方にはとても良い経験をさせて頂きました。 最終日の今日はメニューにはない,リクエストのハンバーグステーキを作りました。 これからも料理の幅を広げて,飽きられない料理を展開していきたいと思います。 この経験をいかして,来年はもっともっと精進していきますので,宜しくお願い致します。 今日は,お土産にいただいたぷりぷりのアジを久しぶりにさばいて頂きました。 ヤッパリ刺身は旨いですね〜。来年は沢山釣りに行って,自分で釣った魚の刺身を沢山食べられるように初詣でお願いすることにします。 皆さんもよいお年をお迎えください。 #木更津 #ショップ情報 #COOK
    閲覧数:30回0件のコメント
    明日用の「ロールキャベツ」仕込みがデケタ!!
    Takashi Tazaki
    • 2018年12月15日
    • 1 分

    明日用の「ロールキャベツ」仕込みがデケタ!!

    2018/12/15 明日用の「ロールキャベツ」5人前分の仕込みが完了\(^O^)/ トマトホール,トマトピューレーは有機無添加のものを使い,無添加の自家製トマトケチャップで味付けしました。アンは有機キャベツを使って巻き巻きしたこだわりのロールキャベツです(^_^) 来週はこのルーを使ってスパゲッティ・ミートソースを作ります。当然パスタも無添加のパスタです(^_^)v 全て数に限りがありますので,絶対に食べた〜いという方は予約して下さいネ(^_^)b #ショップ情報 #COOK
    閲覧数:37回0件のコメント
    有機野菜と無農薬野菜
    Takashi Tazaki
    • 2018年12月14日
    • 1 分

    有機野菜と無農薬野菜

    2018/12/14 今日は沢山の有機野菜と無農薬野菜が届いた。 キャベツはロールキャベツ,ポトフ,大根は鳥の手羽元と煮るのも良いなぁ。 玉ねぎと人参も沢山あるからカレー,ワインの煮込みといろいろ作れそう。 ほうれん草やちぢみほうれん草は鍋もいいなぁ…… シメジと自家製ベーコンのスパゲッティにカブのお新香。 あとはサラダでばりばり食べるか(^o^) #COOK #ショップ情報
    閲覧数:1回0件のコメント
    自家製ベーコンとハム完成!!
    Takashi Tazaki
    • 2018年12月9日
    • 1 分

    自家製ベーコンとハム完成!!

    2018/12/9 昨日はベーコン,今日はハムができあがりました。 金曜日からのカフェダイナーオープンには熟成が間に合わず,遅れての完成になってしまいましたが,これで,来週からのメニューに幅ができます。 来週の金土日の営業までにはコンビーフもできあがる予定です。 メニューもしっかり仕上げてご来店をお待ちしていますので,宜しくお願い致します。 ↑ついでに,スモークチーズも作りました(^_^)v 今日もメルズのマスターとママさんが遊びに来てくれました。 しかも,66ナンバーのエクスプローラーに乗って!! が,しか〜し,もったいない事にこのエクスプローラーを手放す予定だそうです。ご希望の方はご連絡下さい!! 価格など詳細を教えちゃいます(^_^) #木更津 #ショップ情報 #COOK
    閲覧数:13回0件のコメント
    キャビンキャンプ
    Takashi Tazaki
    • 2018年10月1日
    • 2 分

    キャビンキャンプ

    2018/10/1 週末はかれこれ25年以上毎年続けている(津波の発生した地震の年は唯一中止した)茨城県の「御前山青少年旅行村」というキャンプ場のキャビンを借りてキャンプをしてきた。 幼稚園からの親友と毎年してきたキャンプだが,毎年参加者が入れ代わる。今年は13人の予定が二人は熱を出し急遽欠席のため11人で楽しんできた。 常磐自動車道の守谷SAで待ち合わせ,那珂湊お魚市場で夜のBBQ用の魚介類を仕入れ,回転寿司でお昼を食べてから,酒屋に寄って夜に嗜むお酒を仕入れてからキャンプ場へ向かう。 初めの頃は那須高原に寄ったり,日光に寄ったりと行動力もあったが,年を重ね,今では単純にキャンプだけを楽しむ行程となっている。翌日もお昼に何処かへよるでもなく,チェックアウトしたらば近くのSAで流れ解散が主流となっている。 ↑守谷SAのドッグラン ↑守谷SAで朝飯 ↑今回参加のワンコたち ↑ここでも館山「ONEDROP」釣り部のお揃いTシャツで記念撮影 ↑↓那珂湊のお魚市場で仕入れた後はここの回転寿司 ↑品揃えの良い酒屋で仕入れ ↑キャンプ場に着いたら先ずは乾杯(
    閲覧数:42回0件のコメント
    上棟式から17日目の様子と富津市キャンプ場
    Takashi Tazaki
    • 2018年8月14日
    • 3 分

    上棟式から17日目の様子と富津市キャンプ場

    2018/8/14 週末は土曜日オープンのキャンプ場「TENNESSEE VILLAGE」(千葉県富津市大森107)でキャンプをしてきた。 ルート66がきっかけで知り合いになった神田の「欧風屋」という洋風居酒屋のマスターが手作りで作ったキャンプ場なのだが,神田のお店が月曜日から金曜日まで営業しているので月に2回土日のみの営業となるらしい。 開村日の日程などの詳細はFacebookで随時公開されているので気になる方はチェックしてみて下さい。今回の様子もFacebookでご覧いただくことができます。 また,オープンしたばかりということもあり,値段設定もハチャメチャで一人1,000円のみという破格の値段でキャンプを楽しませてくれる。その上,音楽好きにはたまらないのが,楽器演奏のできるステージも完備していて,自由に演奏することもできる。勿論,貸し切りで野外ライブをすることも可能だ!! ↑TENNESSEE VILLAGE のゲート ↑利用料だけで無く,食事や飲物も安い!! ↑↓ステージではライブもできる ↑↓五右衛門風呂も完備しているので挑戦してみては?
    閲覧数:292回0件のコメント
    上棟式から11日目の様子とあれこれ
    Takashi Tazaki
    • 2018年8月9日
    • 4 分

    上棟式から11日目の様子とあれこれ

    2018/8/9 先週末は現在の我が家から観ることができる「江戸川花火大会」の最後の観戦があった。今年10月末には引っ越し予定なので,文字どおりこれが「江戸川花火大会」最後の観戦となるため,普段より多い30人近い友人が集まり,BBQをしながら楽しんだ。 先ずは順を追って花火大会の前日に話を戻してみる。 アメリカのニューメキシコ州にチマヨというインディアンのリザベーションがある。そこで買うことができるオリジナルミックスのチリを毎年買っていたのだが,自分では作れないものかと色々試していたのだが,遂に近い味プラス自分の好みの味に仕上がった\(^O^)/ このチリミックスがあれば,ピザやパスタにかけても旨いし,何よりも酒のつまみとしてピスタチオと一緒に食べると病み付きになること間違いないのである。 このピスタチオとチリには食べ方があるのだが,それを知っている人はかなりの「チマヨ通」である!! (^_^)b そしていよいよ,約30年間見続けてきた「江戸川花火大会」も今年で見納めとなる。 先ずは会場作り 花火はビデオばかりで写真をあまり撮っていない ↑↓幼稚
    閲覧数:22回0件のコメント
    クルーズ&懇親会
    Takashi Tazaki
    • 2018年6月24日
    • 1 分

    クルーズ&懇親会

    2018/6/24 昨日はアメリカ旅行協会主催の懇親会へ「Route 66 Asocation of Japan」会員7名も便乗し,参加させていただいた。 12時からランチを食べながら,飲み放題のビールやワインをしこたまいただき,ラスベガスやルート66の話で盛り上がった。 ランチの後は場所をクルーザー内の一室に移し,ここでも飲み放題のサービス付きで,それまで降っていた雨も小康状態になったので,甲板に出てスルーズを楽しみながらお酒をしこたまいただいた(*⌒▽⌒*) 二次会はランチをいただいたクルーズクラブ東京の別室へ移動し,ここでも飲み放題のお酒を飲みながらのアメリカ話にあっという間の2時間であった。 3次回はカフェでまた飲んで, 小腹が空いたという事で,4次会は和民へ行ったアメリカ旅行協会の方々の驚異的な胃袋には流石についていけず,老体は撃沈(>_<) 5次会に寿しを食べに行という事だったが,流石にそれにはついて行けず帰途についた。 楽しい懇親会でした\(^O^)/ #COOK #グルメパーティー
    閲覧数:22回0件のコメント
    体に優しい食べ物
    Takashi Tazaki
    • 2018年6月19日
    • 2 分

    体に優しい食べ物

    2018/6/19 無農薬・有機野菜と無添加のパンや自然の餌で飼われている鶏の卵など今週1週間分の食材が届いた。 この宅配便を使うようになってかれこれ2年がたとうとしている。 2015年11月,嫁さんの乳ガンと子宮ガンが見つかってから,真剣に食について考えるようになった。 それまでは,全く気にもしていなかったことがこれからの人生で一番大切で向き合っていかなければならないものになった瞬間である。 ここで,保存料、人工調味料・着色料、化学調味料などの添加物や,無農薬・有機野菜について細かく書く気はないが,これら全てを避けて生きて行くことは今の私たち(この私たちは私と嫁さんのこと)の生活では全くといっていいほど無理なことで,外食を一切止めて家で自分で作ったものを食べる以外には方法がないことに気付き,今では少しでも体に優しくないものをとらない努力をするようにしている。 それには,最低限度できることといえば,家飯だけでも体に優しい食材,調味料を使うようにすること以外はないので,ここ2年ほどは入手可能な無農薬野菜は高くても買うようにし,添加物の使われているも
    閲覧数:16回0件のコメント
    名古屋で宴会とマス釣り
    Takashi Tazaki
    • 2018年3月29日
    • 3 分

    名古屋で宴会とマス釣り

    2018/3/30 昨日書いたブログのつづきになるが,昨年から始まった「アメリカ旅行カフェ」というイベントに参加するため,名古屋へ行く機会が増えた。 昨年はその他にも,知り合いのライブが名古屋方面であったので,数回訪れた。 今でこそ,あまり使わなくなってしまったSNSにmixiというものがある。FacebookやTwitterなどがはやる前は,このmixiでルート66やハーレーの話題で色々な方達とつながったのだが,その頃からの繋がりでとてもよくしていただいている「ネコ先生」のお陰で名古屋での行動が心置きなくできている。 私はワンコを2匹飼っているので,いつも宿泊先に苦労する。 そのせいで……というか,そのお陰でキャンプをするようになり,キャンプ先で通い始めた「ONE DROP」という宿&カフェの釣り好きマスターと知り合いになり,老後から始めようと思っていた釣りに,少し早めに手を出して現在に至るわけだが,ワンコと一緒に泊まれるというくくりでいうとキャンプを始めたことが,全てに於いて人生を楽しく豊かにしてくれたのだと思っている。 アメリカでキャンプ,
    閲覧数:16回0件のコメント
    牛肉の赤ワイン煮込みを作ってみた
    Takashi Tazaki
    • 2018年3月14日
    • 3 分

    牛肉の赤ワイン煮込みを作ってみた

    2018/3/14 昨日は久々に手の込んだ料理「牛肉の赤ワイン煮込み」を作ってみたので,今日のランチは昨日から煮込んでおいたそれを食べた。 実は数週間前にも一度この料理をmixiで知り合った友人に教えて頂いたルセットを参考に作ったのだが,旨いことは旨かったが,思い描いていたものとは何かが違っていたので,今回はそのリベンジも兼ねて,自分なりにルセットを変えての挑戦だ!! 因みに上の写真は前回のもの。見た目はそれほど変わらないが,味や仕上がりは雲泥の差だ!! そして,下の写真が今回のもの。 で,今回の出来はというと,前回をかなり上回るできに仕上がったのだが,実はこの料理をビーフシチューとして完成させたかったので,その意味では残念ながらデミグラスソースといえる仕上がりにはならなかったのである。 「牛肉の赤ワイン煮込み」としてはかなりいけていたのだが,デミグラスソースになったかと言うとそれには今ひとつ及ばなかったのである(^_^;) まだまだ,研究が必要だ!! この料理は,フランス語で「コック・オー・ヴァン」と呼ばれている料理で,日本語だと雄鶏の赤ワイン
    閲覧数:27回0件のコメント
    日曜日の釣果
    Takashi Tazaki
    • 2018年3月8日
    • 2 分

    日曜日の釣果

    2018/3/8 ブログが前後してしまったが,日曜日の釣りばなを少々…… 午前中に木更津で新居&新店舗の打ち合わせ後,ランチをしようと近所にある「Wildbeach」というキャンプやバーベキューができるという施設のレストランへ行ったが,ついこの間,ヒルナンデスというテレビ番組で,ここの特集をしていたこともあり,満席で1時間以上待つということだったので,次回に回すことにしてあきらめた。 仕方ないので,ランチのできる店を探しながら下道で富津へと向かった。 何故富津へ向かったかと言うと,木更津にある釣り具店「アングラーズショップベース」の方の紹介で知った滅茶苦茶旨いというポン酢をゲットするため,富津にある「宮醤油店」へ行きたかったらだ。味見をさせてもらったら,本当に旨かった(o^∀^o) お目当ての期間限定販売だという「南房総だいだいポン酢」2本と「夏柑ポン酢醤油」を買ってきた。 その後時間にゆとりがあったので,下道で館山にあるカフェ&宿「ワンドロップ」へ向かった。 ワンドロップの新メニューをいただこうと思っていたら,釣り部のミカ嬢がいらして,寿しを食
    閲覧数:17回0件のコメント
    スズキづくし
    Takashi Tazaki
    • 2018年2月21日
    • 2 分

    スズキづくし

    2018/2/21 昨日は仲良しご夫婦が68cmのスズキが釣れたお祝いに駆けつけてくれたので,折角だからスズキ料理を振る舞うことにした。 スズキのしゃぶしゃぶをメインにアクアパッツァと煮込みを作り,折角の大きなスズキだったので,薄造りだけでなく,刺身の切り身とナメローも作ってみた。 嫁さんの大好きなあまおう2パックとロゼのシャンパン,私の大好きなモロゾフのチーズケーキをお祝いに持ってきてくれたので,全て一緒にたいらげた(*⌒▽⌒*) 先ずは乾杯 ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 最初は前日から煮込んでおいた煮込みとアクアパッツァから 上は前日の薄めの煮込みで下が当日用の濃いめの味付け,スズキも煮込みすぎて型崩れしてしまった(^_^;) アクアパッツァは嫁さん担当 テーブルが狭いので煮込みとアクアパッツァを食べ終えてからの刺身とナメロー 鍋もぐつぐつとできあがってきたところで,いよいよ本日のメイン料理「しゃぶしゃぶ」 薄造りはポン酢とモミジ下ろしで刺身でも食べたが,やはり,スズキの刺身は厚みの刺身より薄身のほうが格別に上手いことが判明(≧∀≦)
    閲覧数:13回0件のコメント
    王禅寺でマス釣り
    Takashi Tazaki
    • 2018年2月7日
    • 1 分

    王禅寺でマス釣り

    2018/2/7 日曜日に川崎市王禅寺のベリーパークでマス釣りをしてきた。 前回は1月9日に行ったので,2回目になる。 今回は珍しく釣り部の部長とではなく,進藤夫妻と一緒に楽しんできた。 最近,少しは釣りが上達してきたようで,管理釣り場で坊主ということはなくなってきたが,爆釣れということもない。まあ,楽しく遊べるようになってきたので良しとしよう…… この日は,ばらす方が多く,まだまだラインの管理ができていないのを再確認,しかしながら,嫁が調子よく4尾,私が2尾釣れたので持ち帰った。 前回も,塩焼きとムニエルでいただいて,とても美味しかったので今回も同じ料理にした。 そうそう,食事をすると1時間延長になるというので,少し遅めのお昼を食べた。 皆同じハンバーグセットにした。 #マス釣り #COOK
    閲覧数:11回0件のコメント
    メバル釣りと新店舗に向けての木更津探訪
    Takashi Tazaki
    • 2018年1月30日
    • 4 分

    メバル釣りと新店舗に向けての木更津探訪

    2018/1/31 日曜日に急遽,釣り部の部長からメバリング(メバル釣り)に行こうというお誘いがあったので,今年初,嫁さん同行での夜釣りに行ってきた。 仕事も少し落ち着いていたので館山へ向かう前に,今年引っ越し予定地の「木更津」へ現地視察を兼て立ち寄ることにし,昨年末からひょんなことでお知り合いになった方が務めているお店にもご挨拶がてら立ち寄った。 ここで少々宣伝を…… 実は現在住んでいる江戸川区の家が立ち退きに掛かってしまい,永住の地を探していたところ,釣りができて都心へのアクセスが便利な木更津に白羽の矢がたちました。 そこで,現在は木更津の土地を検索中です。 2012年12月に新小岩で営業していた路面店をたたみ,翌年1月1日からはネットのみで販売をしてきたが,木更津への引っ越しが実現できたあかつきには約6年振りの路面店再開を目論んでいるので,とても楽しみだ(*⌒▽⌒*) というわけで,今書いているブログもお店の再開に向け,現在移行中の新しいホームページのために,せっせと書き込みをしているので,このブログを読まれていただいた方にはお店がオープン
    閲覧数:168回0件のコメント
    1
    2

    © 2023 Pandora's Dream. Proudly created with Wix.com

    • Facebookの社会的なアイコン
    • Instagramの社会のアイコン
    • Twitterの社会のアイコン
    • Google+のソーシャルアイコン
    • LinkedIn Social Icon
    • YouTube Social  Icon